× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() 【あす楽対応】【送料無料♪】スリングレギュラー◆楽天ランキング1位店◆選べる新色全7色☆トコちゃんベルトでお馴染みの渡部信子先生推薦!綿100%生地 [青葉社製] レビュー評価:4.32(5点満点) レビュー数:19 価格:8,904円 【あす楽に関するご注意】 ※ご注文前に必ずお読み下さい。 ●従来のスリングよりも、肩の部分のパッドの量が増えたことで、肩への負担が軽減されました。 ●両脇のテール部分に入っているクッションが先端まで入ったことで、小柄な方でも長さ調整がよりスムーズになり、締めやすくなりました。 欲しいところにいつもクッションがあるので正しい姿勢でだっこをすることができます。 ●赤ちゃんが入った時に丸みが増すよう、より立体的になるようにダーツを改良しました。 立体裁断と特殊縫製で微調整も簡単ですから、どの時期もカーブを守ってだっこすることができます。 使いやすい日本人サイズ。 商品テストで100kgの過重に耐える丈夫さです。 日本製なので品質も安心。 ■素材…綿100%※実際の商品の色にできるだけ近づけるよう撮影を行っておりますが、ご使用のモニター環境によって実際の明るさや色合いと多少異なって見える場合がございます。 あらかじめご了承の上、ご注文ください。 尚、お客様のイメージ違いによるスリングの返品・交換は、未開封でかつ、到着後3日以内にご連絡いただいた場合に限り対応させていただいております(交換にかかる費用はお客様負担となります)。 商品開封後の返品・交換はできませんのでご注意ください。 ☆スリングに使用しているリングは実証済みです。 NHK教育TVの『すくすく育児』で、リング式スリングの安全の要であるリングの強さが検査され、放映されました。 手芸用のリングは46Kg、金属リングは106Kg、青葉社が考案した日本ベビースリング協会のリングは284Kgです。 赤ちゃんの安全を考えるならば、リングの引っ張り強度が200Kg以上のものをお勧めします。 【スリングご使用にあたっての注意点】 ●首がすわる頃までは横抱きで、手足は自然に曲げた姿勢になるようにしてください。 ●赤ちゃんのお尻の下のラインが、お母さんのおヘソの位置になるようにしてください。 ●お座りができる頃までは、横抱きと半縦抱きで、足はアグラを組むようにしてください。 。 ●縦抱きは、お座りができるようになってから、足を出すのは歩けるようになってからが理想的です。 ●足を出す場合は、ひざの位置がお尻より高くなるようにしてください。 ●赤ちゃんがそり返って入れにくいときは、おひなまきでくるんだまま入れると上手に抱けます。 隨縁カントリークラブセンチュリー富士コースの割引予約情報 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |